平成14年度:大江町立本郷西小学校           第5学年・学級通信

ザ☆ドリーム     bQ8   2002.6.25

社会:マグロはなぜ高い?

◇社会科は、漁業、水産業の学習をしている。身近なような、身近でないような。
 今日は、「(ホン・クロ)マグロ《トロ》」の学習をした。

1 最近食べた魚(魚介類)は?
2 値段の高い魚と言えば?
3 マグロはなぜ高いのだろう?

 ここまで話を進めると、「クロマグロ」「大トロ」という言葉も出てきた。みんなよく知っている。
 さて、なぜ高いのか?
   ・おいしいから。
   ・少ないから。
   ・貴重だから。
   ・日本産は高いから。
   ・大きいから。
   ・とるのが難しいから。

 このような予想が出された。「予想」は違っていたときにこそ楽しい。または、理由がはっきり分かって、当たっていたときも楽しいものだ。

4 マグロの大きさは?

 これも予想させた。実は、頭から尾の方まで約3M。ギリギリで黒板いっぱいにマグロのイラストを描いた。実際はもっと立体的だから、大きく感じるはずだが。

5 このマグロをとる方法は?

 ノートにイラストを描かせ、みんなで見せあった。網でつかまえる、一本づりのようにする、という予想がほとんどだった。

【那智勝浦(なちかつうら)町のホームページを見る。】

 パッと見せて、私が黒板にイラストを描いた。子供たちの予想とはかなり違う。

6 船から浮きをつけた幹縄を流す。その長さはどれくらいか?
   A・・・150m
   B・・・1500m
   C・・・15km
   D・・・150km

 正解は、D。港貴さんだけが正解。大江町からまっすぐ南に流したとすると、福島県を越え、栃木県に入るくらいまでの長さになる。 その後は、
   ・エサを流すだけで6時間かかる。
   ・巻き上げるのには、15時間かかる。
   ・エサは3000個付ける。
   ・それだけ付けても、とれるマグロは、 0〜100匹(資料集には5匹)く らい。
などと、様々な情報がHPからわかる。

7 マグロの値段にふくまれるのは、どんなお金ですか?
 
 これを考えさせ、感想を書かせて終了。

「ザ☆ドリーム」TOPへ